RoboRAVE OSAKAでは、今秋開催予定の『大阪大会2025』より『Soccer Challenge』を始めることになりました。これに先立って、RoboCupJunior 関西ブロックが開催するオープン大会の会場内で、RoboRAVE OSAKAの体験会を開催します。『Soccer Challenge』はもちろんのこと、従来より行ってきた『a-MAZE-ing Challenge』『Line Following Challenge』『SumoBot Challenge』に関しても、実際に大会で使用するコートも設置します。ロボットに関心のある初心者の方、RoboRAVEに参加を検討している方から、大阪大会に向けた調整目的の常連さんまで、是非ロボットを持って遊びにきてください。
※貸出機の用意もあるので、ロボットをお持ちでない方のご参加もお待ちしています。
RoboRAVE OSAKAでは、今秋開催予定の『大阪大会2025』より『Soccer Challenge』を始めることになりました。これに先立って、ロボカップジュニア関西ブロックが開催するオープン大会の会場内で、RoboRAVE OSAKAの体験会を開催します。『Soccer Challenge』はもちろんのこと、従来より行ってきた3競技についても、実際に大会で使用するコートも設置します。ロボットに関心のある初心者の方、RoboRAVEに参加を検討している方から、大阪大会に向けた調整目的の常連さんまで、是非ロボットを持って遊びにきてください。
※貸出機の用意もあるので、ロボットをお持ちでない方のご参加もお待ちしています。
RoboCupJuniorのオープン大会会場での開催ということで、より高度な知識と技術が必要とされるルールの中で行われるRoboCupJuniorのサッカー競技を観戦できるので、この経験を通してプログラミング/ロボットへの興味・関心を高めることも体験会の目的となっています。ロボットによる本気のサッカーを間近で体感し、刺激を受け取ってもらえればと考えています。
ロボカップジュニアのオープン大会会場での開催ということで、より高度な知識と技術が必要とされるルールの中で行われるロボカップジュニアのサッカー競技を観戦できるので、この経験を通してプログラミング/ロボットへの興味・関心を高めることも体験会の目的となっています。ロボットによる本気のサッカーを間近で体感し、刺激を受け取ってもらえればと考えています。
10:00〜15:00(12時から1時間昼食休憩)
大阪市立日本橋小中一貫校 体育館
ロボカップジュニア 関西ブロック オープン大会会場内
10:00〜15:00(12時から1時間昼食休憩)
ロボカップジュニア公式のサッカー競技に、参加経験のない選手限定の募集となります。
大阪大会本戦ではチームでの参加が条件ですが、体験会ではおひとりでの参加も大歓迎です。